前回の別腹スウィーツから随分経ってしまいましたな。もう正直メタクタ疲れた正倉院展の後の、心のオアシスとして挑んだ天極堂奈良本店!何でもここのくず餅がヒッジョーにンマイなんて情報を貰ったものだから、正倉院よりもこっちがメインばりに(ぉ 行って確かめてきましたよ!(…続く!)
「甘い物レポ」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
待望の「金カフェ」チーフに馳せ参じ。
奈良といえば鹿と大仏さま
奈良国立博物館で神仏習合を学んだ後は、奈良の大仏さまを一目見るため東大寺へ。東大寺へはかつて小学校の時に修学旅行できた覚えがありますな。強烈に記憶している当時の思い出は、鹿に脇腹を噛まれた事。なので正直鹿には近寄りがたかったんですけど…
続きを読む
せやちゃーしばこ、栄屋乳業(アンディコ)のさつまちゃんで♪
どうでもいい事ですが、さつまちゃんは「さつまいもクリーム入り!」とか健気に言うとらんと、都会に出てもう少しスレた方がいいと思う…芋なだけに(ぉ レディーに対して失礼ですかそうですか。
続きを読む
せやちゃーしばこ、ブルボンのちょこづつみきなこチョコで♪
コンビニという樹海を彷徨っていると「別腹さん」そう呼ばれた気が。はたと振り向くとそこにはきなこと抹茶、2種類の「ちょこづつみ」さすがに両方では身が持たぬ故、きな子さんとお茶を(ぇ
続きを読む
せやちゃーしばこ、神戸屋レストランのメロンパンで♪
幼い頃、メロンパンとは名ばかりで、ただ固く甘いだけのパンと信じていた私も今年で30。何をもってしてメロンなのか。その普遍のテーマに熱い情熱を秘めながら毎日を過ごすまでに成長した。
続きを読む
せやちゃーしばこ、長楽館の本日のケーキとコーヒーで♪
せやちゃーしばこ、二寧坂の清水きんつばで♪
黄檗山蔓福寺に行きそびれて途方に暮れていたのですが、かつて秋に清水寺の夜間特別拝観に行った事を思い出し、もしかしたらと駄目もとで二寧坂へ。この咄嗟の選択が正解だったようです!
続きを読む
第15回別腹スウィーツ『伊藤久右衛門の抹茶パフェ』(後編)
さ!前フリちょっと長スギな気がしないでもないですが、そんな事は(゚ε゚)キニシナイ!! 肝心のお味のレポートと参りましょうね!!! 僕が注文したのは…
「抹茶パフェとわらび餅セット 税込892円」
ええと、抹茶パフェだけだと630円なんですけどちょっと欲張っちゃいました!いよっ!ニクイねこの欲張り男!テヘッ!!!
続きを読む