エイプリルフールにロクなジョークも言えず
代わりに山田養蜂場のロイヤルゼリーの効用について
小一時間語ってしまったホリオカです(ぉ
本日聴いて下さった皆さん、本当にありがとうございました。
RJは僕にとって唯一素の自分で挑めるライヴハウス。だからこそ今回のライヴでも色々と発見させて頂く事が出来ました!今回頂いた課題は、「音楽“活動”について、一度ちゃんと再考すべき」という事でした。
昨年夏頃から、お会いするミュージシャンの方々に「どうして音楽活動をしているのだろう?」という視点で、あるいは直接質問をしてきたのです。理由は「自分がなぜ音楽活動をしているか分からなくなったから」、でした。もちろん当時納得した様に、聴いて下さる方がいるからというのは今でも心からそう感じる事ができます。聴いて下さる方がいなかったら、とっくの昔に辞めているハズなのですから。
一方で、それからしばらく後に「名前を売る」「メジャーを目指す」事に全く興味がない自分に気づきました。この点については話は尽きないのですが、突き詰めて自分には本当に欲がない、はて困った。そんな状態でも、とりあえず棚上げ状態にしたまま音楽活動を続けてきた訳ですが、とうとう無視できない程大きな問題になってまいりました。具体的には、まずモチベーションが下がりました。次に活動に関して遮断したくなる自分が現れました。結果として、この先どうなりたいのかも分からなくなりました。
出来るだけ自分の中で盛り上げてみたのですが、どうも芳しくありません。気持ちが中途半端ですと、やはり出てくる物も中途半端なようです。自分自身納得でないばかりか、今日に至っては表現者としてしてはならない曲の中断すらしてしまう始末。以前と同じ失敗ですが、今回の場合は前回のような練習不足による単純なフリーズではなく(ぉ 根本的な心の問題かなと自戒しております。
普段から、並行した全く繋がりのないものとして分けてきたつもりの仕事と音楽だったんですが、音楽同様仕事自体にも、この先が見えなくなってきているのは本当に面白いなぁと実感することしきり。と、いう事で、期限を決めて休憩をする事にしました!休憩といってもちゃんと自分の音楽を継続した上で、物理的な物ではなく精神的にちょっぴり休憩をしようと思います。
・・・
・・
・
ええと…そうですね、具体的には別腹紀行がてら伊藤久右衛門の抹茶パフェ食いに行ってブログで羨望の眼差しを煽ってみるとか(違ッ
いえいえ冗談の様で半分本気ですが(ぉぉ 一度距離を置いて気分を外に向けて解放されちまおうと思います!だってだぁってだって♪
だぁって…
春、なーんだもん!ブリッコ !
追記:
僕の帰り間際にCDご購入下さったご夫婦でお越しのお客様、
本当に励ましありがとうございました!頑張ります!
なにぃ~!
久右衛門の抹茶ぱふぇ~~~~え!
行ってみたい場所の一つ。
ええ、食べたら絶対blogに載せないさいよー。
そして、一皮むけて帰ってきなさい (`・ω・´)
まったりとお待ちしております~
>>mitsukoさん
ええ載せますとも!
一皮でも二皮でも
そりゃんもーすんごい勢いで!
(`・ω・´)シャキーン
………
……
…
甘々なエントリーを
お届けしますよ(´〓`*)ハァト
宇治に行くにはちょうど
いい季節かもしれませぬ。
ちょっとプチ旅行を計画しとります~
(´∀`*)♪~゜
ぐわ。
久右衛門。
食べたい。
食べたいぞー!
連れてけー!かばんにつめて連れてけー!(ぉい
ちょっと止まりたいと思った時が止まり時です。
直感みたいなものは侮ってはいけません。
ごゆっくり♪
#その前にCD送りなさいよ!もぉっ。
>>ことさん
>かばんに
残念ながらかばんには
僕の夢と希望がっ(ノ∀`)アチャー
うわなにすtgyふじこlp;@
>その前に
Σ(゚∀゚;)
すびばせんまたメールします。・゚・(ノД`)・゚・。
>直感
ハイ、思う存分久左衛門を
あ じ わ っ て き ま つ 。
どうみても抹茶パフェです。
本当にありがとうございました。
(´∀`*)タノミシー